【例文】彼氏から会いたいと言われたら?返事はこう返す!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【例文】彼氏から会いたいと言われたら?返事はこう返す!

彼氏からいきなり「会いたい」と言われたら、返事にちょっと悩みますよね。

今回はそんな突然やってくる「会いたい」の連絡に対して、どう対応していけばいいかを男性目線から解説していきます。

彼との今の関係によって、返事の内容も大きく変わってくると思います。

なので、まずはあなたの状況を判断して、返事の参考にしてみてください!

[PR]
目次

【状況別】彼氏から会いたいと言われたときの返事例文

【状況別】彼氏から会いたいと言われたときの返事例文

それでは、あなたと彼との関係をふまえて、状況別に返事の例文を見ていきましょう!

状況1 : 彼氏とうまくいっている場合

付き合って間もない場合や、もうだいぶお互いにカップルとして成熟してきた場合など。

安心して、彼の「会いたい」答えられるような関係であれば、素直にあなたからも「会いたい」の意思を伝えましょう。

  • 「私も会いたい」
  • 「私も早く会いたい」
  • 「会いたいよー」
  • 「私も!」

こんな感じで、会いたい気持ちをどんどん伝えてしまってOKです!

ストレートに言うのが、男性にはもっとも響きますよ。

彼のほうから「会いたい」と言ってきたなら、男性としてはそれに応えてくれるのがやっぱり嬉しいわけです。

また、同じくあなたからの「会いたい」を伝えるのでも、以下のような変則パターンも応用がききます。

  • 「私も同じこと考えてた」
  • 「今、ちょうど同じこと送ろうとしてたよ。笑」
  • 「考えてることは一緒だねー笑」

さらに一歩進んで、あなたからもう約束を取り付けてしまうのもアリです。

  • 「じゃあ、いつ会う?」
  • 「次はいつ会えそう?」
  • 「〇〇でも行く?」

のような感じで、あなたから具体的な誘いをかけてしまいましょう。

ちなみに、この返事だったら、あなたが実はそれほど「会いたくない」というときにも使えます。

こないだ会ったばかりなのにもう会いたいって……高校生じゃないんだし……なんて思うときも、きっとあるんじゃないかと思います。

そんなときに、「こないだ会ったばかりだけど……」のようにストレートに否定されると、男性としてはなかなか落ち込みますので(笑)

否定ではなく、「次はいつ?」と具体的な提案に持っていくことによって、むりやり「会いたいよ」なんて言わなくてもよくなるわけです。

「次はいつ?」と聞いて、もし「明日」とか「あさって」なんてすぐの日時を指定してきても、

  • 「ちょっとしばらく忙しいから来月はどう?」

などと切り返すことができます。

こうすることで、やんわりと「会いたい」をかわしながら、男性を傷つけることなく返事できますよ!

状況2 : 彼氏とケンカ中の場合

ケンカ中に彼が送ってくる「会いたい」には、少し注意が必要ですね。

特に彼にケンカの原因がある場合は、都合よく会って仲直りしちゃおうという気があるかもしれません。

なので、シンプルに「私も会いたい」で返すと、あなたのほうが彼に合わせてしまうことになってしまいます。

かといって、「会いたくない」と突っぱねていても、その状態が続いてしまうままで何も変わりません。

そこで、あなたのほうも会いたいけど、会う理由を「話し合い」にもっていくのがおすすめです。

  • 「私も会って話したいと思ってた」
  • 「会ってちゃんと話そう」
  • 「デートじゃなくて、話し合いなら会いたい」

あくまで遊ぶのではなくて、ケンカのことをまじめに解決しようという意図で返事するのがおすすめです。

とはいえ、ケンカしているのであれば、あなたとしては「会いたくない」が上回っているかもしれません。

そんなときでも、「会いたくない」を伝えつつ、話し合いをしたい意思を示しましょう。

  • 「今は会いたくないから、LINEで話そう?」
  • 「顔見たくないから、電話ならいいよ」

といった感じで、会わないけどLINEなどで話し合いたい思いを伝えてみてください。

ケンカしているからといって、決して「無視」はしないでください!

会いたくなくても話したくても、その意思表示だけはしてあげましょう。

あなたが無視しても、あなたも男性もモヤモヤするだけで、二人の関係は何も進みません

モヤモヤしていて話し合いをしたい場合は、以下の記事も参考にされてください。

状況3 : 彼氏ともはや別れそうになっている場合

ケンカを通り越して、もう別れの瀬戸際まできてしまった……。

そんなときは、男性側としてもまさに擦り切れるような想いで「会いたい」を送ってきていると思います。

ケンカのときよりも、「会いたい」が重くなりますので、あなたの返事も要注意です。

あなたの気持ちをじっくり考えたうえで、返事するようにしてください。

あなたのほうにもまだ気があるようなら、

  • 「私も会いたい」

のような、状況1で見たような感じの返事にしましょう。

あなた側がもう別れたいと思っているようなら、

  • 「会ってちゃんと話し合いたい」

のような、状況2で見たような感じで返してください。

状況4 : 彼氏が二股しているかもしれない場合

ちょっと複雑ですが、あなたがもし、彼氏が二股しているかもと気づいている場合。

あなたのほうが都合の良い女に成り下がってしまうかもしれませんので、注意が必要です。

この場合は、彼にとってどういう存在になりたいかにもよりますが、下手に「私も会いたい」と彼に合わせる感じにしないほうがいいでしょう。

向こうから「会いたい」と言ってきているので、主役はあなたです。

あなたがコントロールを握るような感じで、返事を送ってあげてください。

  • 「〇〇まで会いにきてくれる?」(←あなたの普段いるところを指定する)
  • 「いつ会いにきてくれるの?」
  • 「ディナーおごってくれる?」
  • 「何かプレゼントでもあるの?笑」

などと、あなた側に何かしら都合よくなるような感じで返事すると、二股している彼に対して主導権を握れるようになるかもしれません!

状況5 : 彼氏に奥さんがいる場合

話はもっと複雑になり、彼氏に奥さんがいる場合も考えてみましょう。つまり、不倫状態です。

もちろん、あなたはそれがわかって付き合っています。

そんなときの「会いたい」は、本当にあなたのことを考えてくれているか、あなたを都合よく利用しているか(奥さんと離れていて寂しいからあなたを誘っているだけ)のどちらかです。

そのあたりは、彼との関係をよく考えて、見極め、返事するようにしてください。

あなたと彼との関係が本気の恋なら、状況1で見たような返事になると思います。

  • 「私も早く会いたい」
  • 「ずっと会いたかった」
  • 「次会うまで待てないよ」

なんて、少し情熱的になるくらいがちょうどいいでしょう。

ただし、都合のいい女として利用されるのを防ぐなら、少しこちらが主導権を握るような、状況4で見たような返事がいいと思います。

  • 「奥さんはいいの?笑」
  • 「寂しいんでしょ?だったら〇〇まで会いにきて」
  • 「じゃあ、ディナーでもおごって」

といった感じです。

多少上から目線になるくらいでちょうどいいと思います(笑)

状況6 : あなたに旦那さんがいる場合

今度は逆に、あなたに旦那さんがいる場合も考えてみましょう。こちらもまあ、不倫ですね。

あなたに旦那さんがいるので、会うには少し注意が必要です。

彼に奥さんがいるときと同じで、もし本気の恋なのであれば、あなたのほうも気持ちを前面に押し出せばOKです。

  • 「私も!早く会いたいね」
  • 「私も、待ちきれない」
  • 「〇〇なら会えそう」(←時期を指定してしまう)

なんて具合です。

ただ、旦那さんがいて、少し彼の気持ちをおさえておきたいなら、衝動をコントロールするような返事にしておくのが無難です。

  • 「また会えるようになったら連絡するね」
  • 「会えるようになるまで待ってて」
  • 「また〇〇とか行こうね!」

と、少しだけはぐらかす感じです。

いずれにせよ、あなたの都合でうまくコントロールして、彼に流されないようにしていくのがポイントです。

あくまで、旦那さんを優先して考えていく感じですね。

なお、ダブル不倫の場合は、状況5と6のどちらかに当てはめて考えてもらえばOKです。

あと、そもそも不倫が良いとか悪いとかの議論は、ここでは触れませんのであしからず!

不倫関係などの根本的な問題で悩まれている方は、その道の専門家に相談してみてくださいね。

彼氏から会いたいと言われて返事をする流れ

彼氏から会いたいと言われて返事をする流れ

彼氏から「会いたい」と連絡が来たらどういう流れで返事をするか、具体的な流れとともに見てみましょう。

以下のようなステップを考えてもらうと、わかりやすいかと思います。

  1. あなたと彼の状況を確認する
  2. 返信の時間を考える
  3. 返事の文章を作る
  4. 必要に応じて絵文字を付ける
  5. 時間と文章を確認して送信

それぞれ見てみましょう。

Step 1 : あなたと彼の状況を確認する

まずは、あなたと彼の状況を確認します。

上で書いた状況も参考にして、あなたが彼に対する想いを考えてみてください。

そして、彼の「会いたい」に対するあなたの気持ちを確認して、返事を決めていきます。

Step 2 : 返信の時間を考える

つづいて、返信を送る時間帯を考えます。

あまり引き延ばすのはよくないですが、その辺りは駆け引きもあるでしょう。

これも、状況に応じて考えてみてください。

「早く会いたい」の気持ちを強めたいほど、返信スピードも早くなります。

めちゃめちゃ会いたいなら本当にすぐ返してもいいですし、逆に少しこちらが彼の気持ちをコントロールしたいのであれば、時間を置いて返信するといいでしょう。

Step 3 : 返事の文章を作る

状況に応じて、返事の文章を作ってください。

【状況別】彼氏から会いたいと言われたときの返事例文」の中から、そのままコピペして使ってもらってもOKです。

Step 4 : 必要に応じて絵文字を付ける

文章のあとに、必要に応じて絵文字も付けましょう。

これは、ふだんから絵文字を使う人かどうかにもよりますので、必要なら付けるくらいでOKです。

また、ふだん絵文字を使う人であっても、状況がケンカ中とかであれば、あえて使わないのもアリですね。

LINEなら、スタンプとかも活用できそうです。

Step 5 : 時間と文章を確認して送信

絵文字まで付けて文章ができあがったら、Step 2で決めた時間で送信してください。

あとは流れにまかせるのみ!

実際に会うことになったら、どんな会い方であれ、その時間を楽しんでくださいね!

彼氏から会いたいと言われたときのNGな返事

彼氏から会いたいと言われたときのNGな返事

さて、彼氏から会いたいと言われたときの返事をいろいろと見てきましたが、男性の目線から見てやめておいたほうがいい返し方もあります。

NGな返事としては、

  • スタンプだけ送る
  • 「何で?」などと理由を聞く
  • 「もう会うの?」「早くない?」などと突っ込む
  • もはや無視

などが挙げられます。

まず、スタンプだけはそっけないですね。正直、スタンプだけ返ってきてもどういう意図の返事かわかりませんし、会話を終わらせたのかと思ってしまいます。

理由を聞かれたり、早いというツッコミが来るのも、なんだか冷たい感じで距離が遠い気がします。なんとなく共感を得られていないというか、うまく男性側の気持ちが伝わっていない感じで残念になりますね。

そのうえ、もはや無視されると、上にも書きましたが男性としてはかなり傷つきます……。絶対にNGなのでやめましょう!

まとめ

今回は、彼氏から「会いたい」と言われたときの返事のしかたを紹介しました。

彼との関係や今の状況にも応じて変わってくると思います。

返事に迷ったら、あなたの気持ちと合わせて、例文を参考にしながら文章を作ってみてください。

男性側の視点として何度も言いますが、無視だけはしないでくださいね!

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。今日もあなたの恋がうまくいきますように。

[PR]

Written by

男性の視点から恋愛のモヤモヤを解決する、女性向け大人の恋愛応援メディアです。
記事はほとんどの場合で男性ライターが執筆しています。
何歳になっても恋がしたいと願う女性の、さまざまな恋愛をサポートしていきます!

目次