恋愛で不安になるのは付き合う前…付き合うのが怖いあなたへ

当ページのリンクには広告が含まれています。
恋愛で不安になるのは付き合う前…付き合うのが怖いあなたへ

好きな人といい感じになっても、付き合う前にいつも不安になる……そんな悩みを抱えていませんか?

付き合うかどうかの一歩手前こそ、恋愛が一番楽しいときなんて言う人もいると思います。いざそこから一歩踏み込んで彼氏彼女の関係になるのが、ちょっと怖くなってしまうこともありますよね。

それがさらに、結婚が前提になるような年齢だったり、何か事情ありの恋だったりしたら、なおさら不安が大きいと思います。社会通念上よくないとされてしまう事情なんかがあったときにはもう、大変ですよね……。

ということで今回は、いつも付き合う前になると不安になってしまうあなたへ、不安になる原因と対処法をお伝えしていきます!

[PR]
目次

なぜ付き合う前に不安を感じるのか

なぜ付き合う前に不安を感じるのか

好きな人と付き合うってなればもっとワクワクしそうなのに、なぜか不安が押し寄せてきてしまう。この原因を、大まかに以下のタイプに分類して考えてみましょう。

  1. 相手に対する不安
  2. 自分に対する不安
  3. 過去に対する不安
  4. 未来に対する不安

上の2つは付き合うことによって変わってしまうかもしれない人物に対する不安。そして下の2つは過去や未来のできごとに対する不安になるかと思います。

あなた自身の不安がこの中のどれかに当てはまっていないか、ちょっと考えてみてください。

それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

1. 相手に対する不安

まずは、相手に対する不安です。

相手の性格が変わってしまうかもしれないと思って、付き合うことに前向きになれていないパターンですね。

  • 付き合う前だからやさしかったのでは?
  • 急に冷たくなってしまうのでは?
  • ただ遊ばれているだけなのでは?

といった、「相手が自分に対してそっけなくなってしまうのでは」的な不安が生まれることがあります。

また逆に、

  • 会う頻度が増えるとドキドキ感がなくなりそう
  • 関係が深まっても、深い話ができなさそう
  • 付き合い始めた途端にいやな部分が見えてきそう

と、親密な関係になった途端、相手が理想の彼氏と思えなくなってしまう不安もあるかと思います。

こういった不安も、相手が中心になっていると言えるでしょう。

2. 自分に対する不安

次は、自分を中心とした、自分に対する不安です。

  • 自分の嫌な部分が見えてしまったらどうしよう…
  • 本当の自分を受け入れてもらえないかも…
  • つまらない話しかできなかったら…

こういった、「付き合った途端に相手から嫌われてしまう」という不安もつきまといますよね。

また、

  • 自分って本当は彼と釣り合ってないんじゃ?
  • 彼を幸せにすることなんてできるのかな?
  • もっと可愛い子のほうがいいよね…

などなど、「自分に自信が持てていない」場合もよくあります。

自信が持てないがゆえに、嫌われてしまう恐怖に駆られているということです。

自分に自信が持てないと、本当に付き合っていいのかどんどん不安になってしまいますよね。

3. 過去に対する不安

また、相手や自分の変化というよりも、過去のできごとに不安を抱いている場合もあります。

いわゆる「過去のトラウマ」というやつですね。

付き合った途端にこっぴどくフラれたことがあるなど、過去の恋愛における大失敗が、付き合うことの妨げになっている状況です。

恋愛だけに限らず、

  • 信じていた人に裏切られたことがある
  • 仲良くなった途端に関係が崩れた
  • 両親や家族からたくさんの愛情を受けられなかった

などなど、人間関係において何かトラウマがあるかもしれません。

そういった場合に、付き合う前の不安となって現れることもあると思います。

4. 未来に対する不安

過去とは反対に、未来に対する不安もあります。

  • このまま付き合ったら、結婚?
  • 結婚したら、子ども生まないといけない?
  • 子ども生まれたら、仕事は?
  • 相手の親の介護とかも考えないといけない?

などなど、現実的な不安が押し寄せてくることもあるでしょう。

それがさらに、社会通念上あまりよくない関係で付き合おうとしているのであれば、もっと多くの不安やリスクが付きまとうと思います。

当たり前ですが、そういった場合の不安ははるかに大きくなってくることでしょう。

こういった、相手との未来に不安を抱いて、付き合うことに踏み出せなくなってしまっているかもしれません。

このように、一口に付き合う前の不安といっても、いろいろなパターンがあると思います。

あなた自身、どれに当てはまっているでしょうか?

もちろん、これらのパターンに当てはまらない、もっと複雑な不安もあることでしょう。

恋愛で不安はつきもの。特に付き合う前というのは、何かと考えてしまうものですよね。

では、付き合う前に不安になってしまったら、どのように対処していけばよいのか。これから、詳しく見ていきましょう!

付き合う前の不安を解消するための対処法

付き合う前の不安を解消するための対処法

上記で見てきたように、付き合う前の不安にはいろいろありますが、対処法としてはどれも同じです。

大まかに、以下の流れで考えてみてください。

  1. まずは自分を肯定してみる
  2. 自信のある自分から見た、付き合う基準を設定する
  3. 別れる覚悟で、今を楽しんで付き合ってみる

それぞれ解説していきます。

Step 1 : まずは自分を肯定してみる

まずは、自分自身をむりやりにでも肯定していきます。

自分の自信のなさ、過去の苦い経験なども、いったん吹き飛ばしてください。

もちろん、いきなり「自信を持て」とか「過去は忘れろ」とか言うつもりは、毛頭ありません。そんなことが数分できるようであれば、悩みのある人なんて世界から消え去っています。

実際に自信があるか、過去を忘れられているかは、ひとまず置いておいてください。実際はどうかではなく、まずは肯定した理想の自分を「想像」してみることです。むしろ、「創造」してみてください。

自分は彼にふさわしい女だ、自分の恋愛はうまくいく、恋に臆病なんかにならない……そんなあなたをイメージし、作り上げていくのです。

頭の中でしっかり理想の恋をしている自分を作り上げたら、その状態で、次のステップに進みます。

Step 2 : 自信のある自分から見た、付き合う基準を設定する

自信のあるあなたから見て、本当にその人と付き合うべきかどうかの判断を下していきます。

判断を下すときには、ある一定の基準を作って考えてみるといいでしょう。

ポイントは、「あなたを一人の人間として、きちんと見てくれているかどうか」を中心に考えてみることです。

  • 相手の会話はいつも相手中心になっていないか(あなたのことをきちんと知ろうとしているか)
  • デートのたびにすぐ体ばかり求めてきていないか(あなたの体目当てになっていないか)
  • 向こうから連絡が来ているか(いつもあなたばかりが連絡していないか)
  • お互いにサポートし合える対等な関係か(いつもあなたばかりが面倒をみていないか)

こんな風に、自身のある自分から見たときに、付き合う相手としてふさわしいかどうかを判断してみてください。

基準は、あなた自身で定めてしまえばOKです。

極端な話、たとえばあなたが「体目当てでもいい」と思えるならば、それはそれで否定はしません。ですが、それはもしかしたら、今の自信のないあなたから見た基準になっている可能性もあります。

繰り返し言いますが、付き合う基準を判断するときには、自信のあるあなたをイメージしながら考えてみるのがポイントです。

Step 3 : 別れる覚悟で、今を楽しんで付き合ってみる

そして、付き合う基準をクリアしたら、今を楽しむ意気込みで付き合ってみましょう。判断基準を考えてみてよっぽど「この人はありえない」と思わないようであれば、一度付き合ってみるのがおすすめです。

このとき、「別れる覚悟を持つ」というのがひとつのポイントです。

え、別れる気で付き合うの?と思われたかもしれませんが、そうではありません。「フラれてもいいや」「フルことになっても、まあいっか」くらいの軽い気持ちで付き合ってみるということです。

もし、そのまま関係が続いたら「運がよかった」と思えばOKです。

別れることを極端に恐れないでください。

「付き合う」という行為は、何もオフィシャルな履歴が残るわけではありません。

結婚となると、きちんと契約を交わして役所に書類を提出するわけですが、付き合うこと自体はそんな手続きはありません。自分たちだけで完結する、ただの口約束なのです。

ですので、そこまで複雑に考えて「あー付き合っちゃった」なんて思う必要はないのです。

たとえばこれがもし、彼氏の人数を正確にカウントして記録を作りたいとか、黒歴史を作りたくないとか、そういった「付き合った履歴」に対するこだわりがあるなら話は別です。ですが、そこまで細かなこだわりがないのであれば、「付き合う」と宣言したところで、そこまでデメリットはありません。

付き合ってみて「微妙だな」と思ったら、カンタンに別れることができてしまうのです。彼女になってみて「やっぱりこの人じゃない」と思ったら、また別の人を見つければいいのです。

結婚までの時間を気にしてしまうとか、変に完璧主義になってしまうと、理想のパートナーは見つかりにくいものです。

何事も経験が大切。付き合ってみないと、わからないことはたくさんあるものですよ。

傷つくことを恐れずに、気楽な気持ちで、まずは「付き合う」と宣言してみてください。あとのことは、それから考えればいいんです。

未来のことよりも、今の恋愛を目いっぱい楽しんでくださいね!

まとめ

恋愛だといつも付き合う前に不安になってしまうという方に、原因と対処法をお伝えさせていただきました。

不安になる原因は多くの場合、相手や自分に対する不安、そして過去や未来から来る不安が根底にあります。

こういった不安は、まず恋愛に自信をもった自分をイメージすること。そうやって作り上げた自分の状態で、付き合う基準を判断し、そして実際に付き合ってみることです。

付き合って損をする、なんてことはあまりありません。傷つくことも、ひとつの経験として、人間として大切なことだからです。そういう恋愛を通して、あなたの人生にも深みが出てくることでしょう。

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。今日もあなたの恋がうまくいきますように。

[PR]

Written by

男性の視点から恋愛のモヤモヤを解決する、女性向け大人の恋愛応援メディアです。
記事はほとんどの場合で男性ライターが執筆しています。
何歳になっても恋がしたいと願う女性の、さまざまな恋愛をサポートしていきます!

目次