「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言ってくる男性心理は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言ってくる男性心理は?

今回は、「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言ってくる男性心理について探ってみたいと思います。

男性がこういった言葉を使うシチュエーションはさまざま。デートのプランを立てている時や、彼に何か頼んだ時、意見を求められた時など、あなたも経験があるかもしれませんね。

でも、こちらが何か提案したときに「全然いいよ!」とか言われると、どことなくモヤっとした気分になりますよね。全然いいって、なんとなく妥協されてるような、裏があるような……。

「全然いいよ!」という言葉の意味は一見シンプルに見えますが、実際にはいろんなニュアンスが隠されていることがあります。彼は本当に気にしていないのか、それとも何か他の意味があるのか?

この記事では、男性の「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」という言葉がどのような意味を持つのか、その謎を解き明かしていきます!

[PR]
目次

男性が言う「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の本当の意味

男性が言う「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の本当の意味

まず大前提として、「全然いいよ」も「全然大丈夫だよ」もOKなことを強調している言葉ですが、日本語の文法としては誤りです。ふつうは「全然」ときたら、否定の「~ない」がつづきますが、ここではそういった小難しい話は置いておくとして……。

男性が「全然いいよ!」や「全然大丈夫だよ!」を使うときは、決して日本語が弱いとか、そういうことではありません。

この、絶妙にくだけた強調のニュアンスで、いったい何を表しているのか……その言葉が持つ意味は、主に3つに分けられます。

それでは、以下に詳しく見ていきましょう!

本当に問題ない場合

男性が「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言っている場合、彼はその事柄に対して、問題ないと感じていることがあります。これが、一番シンプルかつ、まったく裏のないパターンですね。

つまりは、あなたの考えすぎ、気にしすぎだということです。

先ほども言ったように、最近の日本語では、「全然いい」「全然大丈夫」という言い方も、かなり一般的になりました。

特に深い意味もなく、「すごくいいね!」「大賛成!」「激しく同意する!」といった意味で使う人も多いです。問題がないように見せかけているのではなく、本当に問題がないということです。

この場合、彼はあなたの意見や提案に対して柔軟に対応できることを示しています。特に深読みせず、安心して提案したことを進めていいと言えるでしょう。

遠慮している場合

次に、遠慮している場合。男性は、遠慮する場合でも「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」という言葉を使ってしまうものです。

遠慮してはいるんですが、実際には自分の意見や希望があることがあるのかもしれません。

あなたに気を使ってくれているパターンですね。

こういったニュアンスを感じ取った場合は、もう少し彼の意見を引き出すようにがんばってみると、二人のコミュニケーションがもっとスムーズになると思います。

ちなみに、男性があなたに遠慮しているということは、あなたがそれほど魅力があり、男性が緊張している証拠でもあります。遠慮してほしくない気持ちもあるかもですが、男性からすればあなたをかなり女性として意識している状態なのです。

自分の気持ちを隠している場合

さて、一番やっかいなのがコレ。「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言いながら、実は自分の気持ちを隠していることもあります。

彼は何らかの理由で本音を言いづらい状況にあるかもしれません。この場合、彼の様子を観察し、適切なタイミングで本音を引き出すことが大切です。

最初っから正直に言えよ……と思うかもしれませんが、意外と男性って繊細な生き物なんです。焦らず、内に秘めた思いを引っ張り出してあげてください。

ただちょっと遠慮している場合よりも、これはけっこうやっかいな話です。

なかなか難しいとは思いますが、時間をかけて、彼の本音を聞き出せるように少しずつ距離を縮めていく必要があります。

男性の「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の心理的な背景

男性の「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の心理的な背景

では、男性が思わず「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」を使ってしまう心理的な背景を考えてみましょう。

以下に詳しく見ていきます。

自己主張を避けたい

男性は時に、自己主張を避けたくなることがあります。場の雰囲気を悪くしたくない、あるいはあなたに迷惑をかけたくないと考えることがあるため、自分の意見を控えてしまうことがあるわけです。

特に、あなたとの関係に気をつかっているときであればあるほど、自己主張をどんどん避けたくなる心理が働きます。先ほど見た項目で言えば、遠慮していたり、自分の気持ちを隠したい場合がコレに当たりますね。

こういったときに、とっさに「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と口から出てきてしまうわけです。

相手の気持ちを傷つけたくない

また、相手の気持ちを傷つけたくないという考えもあります。

自己主張を避けたいのと似てますが、どちらかというとあなたを中心に考えてくれている心理的背景がこちらになります。

男性は、あなたの提案や意見に対して否定的な意見を持っていても、あなたを傷つけたくないためにその気持ちを隠すことがあるんですね。悪く言えば自分がない人ですが、良く言えばあなたのことを本当に考えてくれているということになります。

つまりは、やさしさから出る「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」なわけです。

他ごとに気を取られている

そして少しやっかいなのが、他ごとに気を取られて焦っているという心理状態。

例えば、仕事が忙しい時やプライベートで別の悩みがある時など、焦っている気持ちが先行してしまう場合ですね。こうなったときは、どんな内容の提案に対しても「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と思わず言ってしまうわけです。

男性は、どうしても仕事や目先の用事に気持ちが持っていかれやすいもの。忙しいと言いながら、恋愛や人間関係などがおろそかになってしまうことはよくあります。

ちょっと投げやりな感じがするパターンですね。

状況に応じた「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の対応方法

状況に応じた「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」の対応方法

では、「全然いいよ!」と言う男性とのコミュニケーションを円滑に進めるためには、どのようなポイントがあるのでしょうか?

以下に、ポイントをいくつかご紹介します!

1. 本当に問題ない場合の対応

男性が本当に問題なさそうな感じだったら、その意見を尊重してあげればスムーズです。

たとえば、一緒に映画に行くことになって、彼が映画の選択に「全然いいよ!」と言った場合。そのときの反応が素直な感じであれば、その意見を信じて映画を決めてしまって大丈夫です。

LINEなど、文字だけだとわかりづらい場合もあるかもしれません。そういうときは、ふだんの彼の態度とか性格を考えてみて、あまり遠慮なんかしない人かどうかを判断してみてください。

表裏があまりなさそうな人なら、これで問題ないと思います。

2. 遠慮している場合の対応

男性が遠慮している場合、彼の気持ちに寄り添い、遠慮しないで話せる環境を作ることが大切です。

たとえば、彼がレストラン選びに「全然いいよ!」と言っているけれども、実はもっと他に食べたいものがありそうな場合。あなたがもしそんな様子を感じ取ったら、一度リラックスした雰囲気を作り、遠慮なく本音を話せるようにしてみてください。

彼の好みがわかっているなら、いったん彼の好きそうな店を提案してみてもいいかもしれません。

「そういえば、〇〇って△△も好きだったよね?そこはどう?」など、彼に合わせた提案をしてみるのもオススメです。その後の反応しだいで、もしかしたら彼が遠慮していることがわかってくるかもしれませんよ。

遠慮しているのがわかったら、あらためて話し合いをしてみて、お互いが満足いくところで折り合いをつけられるといいですね!

3. 自分の気持ちを隠している場合の対応

そして、遠慮どころか自分の気持ちを奥に隠してしまっている場合は、もっと信頼関係を築くことが必要になります。

この域までくると、「全然いいよ!」や「全然大丈夫だよ!」が、あなたとの距離をだいぶ遠ざけてしまっている可能性があるので、あらためて関係を構築していかなければなりません。

ポイントは、やはり相手が話したくなるような状況を作ること。男性を責めすぎず、話し合いの場を持つことも大切です。

そんな状況になったら、直接的な質問を投げかけるのもアリです。たとえば、彼が「全然いいよ!」と言っていても、実は悩んでいる場合もあるので、適切なタイミングで「何か悩んでいることがあるの?」と聞いたりする感じです。

あなたの悩みを共有することや、過去の経験を話すことで、彼も徐々に自分のことを素直に話せるようになるかもしれません。

お互いに支え合うようなイメージを持っていれば、信頼関係が深まり、コミュニケーションがスムーズに進むはずです!

まとめ

この記事では、「全然いいよ!」「全然大丈夫だよ!」と言ってくる男性心理について、解説させていただきました!

本当に問題がない場合、遠慮している場合、そして自分の気持ちを隠している場合など、男性が「全然いいよ!」や「全然大丈夫だよ!」を使う場面はさまざまです。あなたのお相手はどのパターンを使っているか、ふだんの性格や、口に出すニュアンスから感じ取ってみてください。

気になり始めたら気になっちゃうと思いますが、状況に応じた対応を行うことで、より円滑なコミュニケーションが取れるようになるはずですよ。

彼の性格をわかるチャンスでもあるので、ぜひじっくり会話してみてくださいね!

それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。今日もあなたの恋がうまくいきますように。

[PR]

Written by

男性の視点から恋愛のモヤモヤを解決する、女性向け大人の恋愛応援メディアです。
記事はほとんどの場合で男性ライターが執筆しています。
何歳になっても恋がしたいと願う女性の、さまざまな恋愛をサポートしていきます!

目次